この城は現宇陀市、旧菟田野町東郷・下芳野地区に位置し、芳野川により形成された宇陀三将の一人である芳野氏の拠点、芳野谷の入り口を扼する絶好の位置にあります。芳野氏は沢氏・秋山氏とともに宇陀地方における有力国人で、北畠氏の被官でした。こちらまで前回の原文となります。 改めてですが、かなり久しぶりに訪問をしました。登山道が整備され、訪問もしやすくなっており、城跡全体を比較的容易に踏査できるようになっています。3本の堀切が見所の城跡であり、主郭など綺麗に削平された地点もあります。南東端に展望台と城跡碑があり地元の有志の方々が整備したものになります。堀切、土塁、虎口とそれぞれの地点に看板も設けられており、より盛り上がれば発掘調査などを行い当時を再現するとより面白いと思いました。 麓に菟田野ほたる公園の駐車場があり、そこに車を止めて容易に登山口に達することが出来ます。登山口には案内板も建てられており、Googleマップのマッピングもされている状況です。また城跡南東部に芳野下城と呼ばれる常時の居館と思われる跡もあり、こちらも案内板が設けられており見学が可能となっています。この日は寒波の翌日、雪が積もってしまっていて踏査不可能なほどの積雪ではなかったので、良かったです。 Googleマップ |
芳野城跡の碑と展望台 |
芳野城要図 堀切1 堀切1を上から見下ろして。 要図の土塁表記の郭を撮影。手前の高まりが土塁。 主郭 堀切3を北西方向より撮影。 虎口遺構を城内側より撮影。 |