今市城
 この城は奈良市今市町にあります。近くは帯解寺があり、帯解台地の西端に位置します。南側にガマ池があり、現在はため池として拡張はされているようですが南堀の名残として、北側は現在遊歩道になっていますが外堀(字外堀)で区画しています。ガマ池と北の外堀との間が城ノ内(字城ノ内)になるのですが、南北に4本の堀で仕切られていたようで、2本は現地を歩いていてもわずかに残っています(下記のガマ池の写真と地図参照)。造りとしては『奈良市史』によると大阪の交野城によく似ているとのことです。
 大乗院方衆徒の今市市の居館があり、南都の南側に位置するこの城は重要な戦略拠点でもありました。15世紀半ばから後半は越智氏が堤氏を配して戦略の要としていたようです。この時期は古市氏、越智氏が力を持っている時期で、非常に畿内の権力の変遷が難しい時期ですが、筒井氏は没落していました。以後、筒井氏が盛り返した後は今市氏が在城し、柳本賢治の乱入の際は柳本の陣城として、反松永方の筒井方の陣城としても機能していたようです。

Googleマップ リンク

トップへ