藺生北城(藺生南城遠影付)
 この城は、旧都祁村の藺生地区にあります。大乗院領藺生庄の下司職だった小田氏の居城とされます。北城のみ踏査しています。城内には弁財天の小社が祀られており、南側以外は土塁に囲まれています。切込型の主郭が特徴的で、藺生の集落を展望できる位置で典型的な小領主の城、といった感です。宅地造成の影響で南面は削られていると思われます。堀切は主郭の西側から北側にかけて掘り切られていて、共に立派です。とくに北側から南東にかけては横堀状になっています。
 また、縄張り図に表記はしていませんが、主郭西側堀切を越えた西側の高地にも、堀切状のものが並行して走っていますが、これは城郭遺構なのか判断が付きませんでした。『都祁村史』には連絡道のような表記をしています。
 北側に龍王神社があり、そこから南側に通路があって、そこから東の舌状台地に存在する城になります。現状、アクセスもそのルートで可能です。ただ住宅地が目前ですので、もし行かれる場合は近隣の方に迷惑をかけないよう調査するようにしましょう。

Googleマップリンク

藺生北城要図


藺生南城。セットで藺生城と呼ばれます。こちらは踏査していませんが、『都祁村史』によると、こちらにも弁財天の小社が祀られており、土塁が残り、空堀もめぐっているようです。独立した城が近隣に二か所あるのですが、規模的に北がメインになると考えられます。


 トップへ