貝吹山城(再調査分)
 再調査を行いました。基本的にT主郭を中心に北島方面と南道方面を連郭で守っている城であり、南東側は竹藪が広がり、相変わらず踏査は困難を極めますが、郭遺構が点在し、細長いX地点に至ります。東側からのルートは正直現状分かりません。Aの堀込の遺構が入口かどうかも推定することはできますがよく分かりません。南側現在登山道が設けられており、途中に平地が段々と確認できますが、当時のものと推定すると広大な平地が点在する拠点城郭と見てもいいのではないかと思います。また現状、有志の方々により所々で草刈等がされており以前に比べ踏査や山上からの見晴らしも良くなっています。西方向は二上山、畝傍山も眺望でき、南和の雄越智氏の山ノ城にふさわしい立地といえるでしょう。
 あと竪堀のような凹凸もありましたが、竪堀かどうかは明かではなく、表記はしています。整備が周辺されていない部分も多く、今後の調査が待たれます。
Googleマップ

貝吹山城要図

WよりV、T方面を撮影。

A部堀込遺構。

T主郭。

X部東端の土壇遺構。

U郭より北方面二上山、畝傍山が確認できます。

南西方面、越智谷を望む。金剛山が奥に控えています。

トップへ