坂合部山城
 この城は五條市表野町にあります。薬師山と呼ばれる山で、薬師を祀る山であり、この山が坂合部山城と伝わっているようです。城の概要ですが、表野集落の北側、釈迦寺の東側に面した道を上っていきl細いコンクリート舗装がされた道を上っていきます。そうすると、山の中に入っていく形になりますのでそのまま上っていくと、長さ50m超になる堀切が迎えてくれます。堀切を渡ると、一段、二段となった部分が主郭になり、卵型の形であり祠がありますが、それが薬師を祀っている祠と思われます。その南面にも小さいですが堀切があります。
 坂合部氏の居城とされ、坂合部平城に居したようですが、この山城の南西に位置します。県道55号線の北面になる段丘上に存在したようです。坂合部郷は紀伊との国境に近く、南朝方の武士として活動したようです。全く分かっていないのですが、高野山の僧徒との対立があり、天正2年(1574)に攻められ坂合部郷から逃走しているようです。高野山と紀伊地方の戦国史もさわりでも良いので勉強してみようと思います。
 5月の訪問になるのですが当日は気温も高く、マムシがいました・・・。死骸には何度か遭遇しましたがダイレクトに見たのは初めてでした(2017年5月)。笹が覆われている感じの城跡になりますので冬場の踏査が基本になると思います。改めてですが夏場は特に未整備の城跡は気を付けましょう。
Googleマップ

坂合部山城要図

トップへ