3.柳生陣屋
柳生氏は宗矩の時代の寛永13年(1636)に1万2500石の大名として柳生藩を開きました。寛永19年(1642)に建築、もとの柳生城には芳徳寺が宗厳の菩提を弔うために建築されました。打滝川の西側の小高い丘にありました。跡地は、現在、公園として整備されていて、当時の面影をしのぶとまでは行けません。ここは中世からの居館とも考えられます。
東側から。
現在は史跡公園として。
トップへ