西方院山城
 この城は奈良市にありました。この城は一乗院派の筆頭が筒井氏ならば、大乗院派の筆頭は古市氏、その古市氏の城でした。鬼薗山城(現、奈良ホテル)が奈良市中での合戦で筒井方は陣所としようとしましたが興福寺大乗院境内でもあり難航、変わって鬼薗山の東側、ここの築城が決定します。しかしほどなく西方院山の築城は中止され、鬼薗山に城が築かれます。鬼薗山城はのち1455年に古市、越智氏らが筒井氏を打ち破り筒井氏が没落(戦国特集参照)すると、接収され1458年廃城となります。1479年にこの地に古市氏により再び築かれます。当時応仁の乱の影響もあり、奈良市中の防衛所としての役割を期待されます。しかし、大和の東山地帯にのがれゲリラ戦を展開していた筒井方によりほどなく炎上、これ以後廃城となります。この頃の古市澄胤の時、筒井氏をおさえ、最盛期を迎え、南山城地方の守護代にまでなりました。

 この城は遺構をよくとどめた奈良市唯一の城です。ここは奈良公園の一部でもあり、ひょっとすると鹿とご対面と言うことも・・・。近鉄奈良駅より南へ徒歩10分です。

写真など詳しくはこちら。


↑西方院山城遠景。この池は荒池。
この横には奈良ホテルがあります。

トップへ

歴史研究会トップへ