岡城(畑城)
所在・奈良県香芝市

交通・近鉄南大阪線二上山駅下車徒歩7分

歴史
 岡氏の出自は橘氏といわれるが不詳。春日神人の国民で、興福寺一乗院領平田荘の荘官で「平田八荘官」の1人。応仁の乱の際、越智方つまり西軍に属した。のち南隣の万歳氏と水論で対立する。岡周防守国高の時に、松永久秀乱入、松永方に属した。しかし松永久秀が織田信長に背信し、岡氏も不信を買い、最後の当主、岡弥二郎正行は自害させられ岡氏は滅んだ。
 なお、城塁は、ここで紹介している岡城の山城と、狐井の狐井城山古墳が岡氏の平城であった。

概要
 すぐ南には二上山城、そして万歳山城が連なっています。大ジョウゴ山の頂上部に築かれた典型的な山城です。山の形は最高所(主郭とした)を起点に南北と東西に尾根が伸び、直角の形をしています。東西の尾根上には、2本の空堀が走り、2郭に至ります。直下には井戸の跡があり、井戸を守るための腰郭が見受けられます。未踏査部分には郭群が広がっていると考えられますが、あいにく、暑さとブッシュにやられました・・・。詳しい踏査をするならやはり冬です(2003、9/1改訂)
 とにかく、凄い状況でした。余程の覚悟が無いと行く気が起こらないでしょうね(笑)。まったく整備がされていません。
※(写真提供T.Hさん)

岡城要図。

空堀。彼(T.K君)は身長1,70mほど。

井戸跡。深さを表そうとして。


城トップへ