一身田寺内町(高田本山専修寺)
所在・三重県津市一身田

交通
・近鉄名古屋線高田本山駅より徒歩15分

概要
 
室町時代、栃木県の高田専修寺第10世、浄土真宗高田派の中興の祖、真慧上人がこの地に無量寿院を建設したことが最初です。これが後の一身田専修寺となり、戦禍激しかった関東から拠点を移し、高田派の中心となりました。地内町の成立は明確な時期は分かっていませんが、天正20年(1592)の一御田神社(寺内町内にある)の棟札に寺内という呼び方が見られ、それ以前には存在していたことは間違いないようです。周囲に環濠巡らされ、今でもその名残は残っており、赤門・黒門・桜門と3箇所の門から町に入ることができました。
 中心寺院である専修寺は、江戸時代に再建された国宝の如来堂と御影堂を中心に伽藍が形成され、唐門や山門なども重要文化財に指定されています。真宗高田派の総本山として、立派な佇まいです。古い建物も残っており、一身田寺内町の館を中心設として、観光地化しています。駐車場もありますので、訪問も容易です。
Googleマップ

一身田地内町概要図。

専修寺山門を奥に、釘貫門と石橋。
山内寺院域と町屋域を隔てる役割を果たしました。

手前如来堂と奥御影堂。
近年国宝に指定されました。中に入ることも可能です。

御影堂正面より。

山門。

唐門。

環濠の名残。

寺内町の一角。
 

トップへ