・所在 京都府向日市物集町中条 ・遺構 堀、土塁 ・参考文献 財団法人向日市埋蔵文化センター、向日市教育委員会編、発行『向日市埋蔵文化財調査報告第42集、物集城跡』1997年 山下正男『京都市内およびその近辺の中世城郭』京都大学人文科学研究所、1986年 ・概要 城の東側には、物集女街道が走っており、交通の要衝でした。複郭方形の城郭だったと考えられ、現在、土塁は主に東側に見られ、竹が繁殖しています。堀は北と東に確認が出来ます。保存状態は良好と言って良いでしょう。城があった当時は、土塁と堀が四方に巡らされていたことを想像するといいでしょうね。城の建物があったであろう部分はほとんどが畑地となっています。 ・歴史 この城は物集女氏の居城で、西ノ岡に分布する土豪の一人でした。16世紀ごろには城館を築いていたものと考えられます。のち、織田信長にから西ノ岡一帯を拝領した細川藤孝は、その土豪らを従わせようとしましたが、物集女氏だけ従わず、1575年に物集女忠重を勝竜寺に呼び寄せ、不意打ちで切り殺し、物集女氏は廃絶したと考えられます。 |
物集女城跡遠影。 奥で竹が茂っている部分に土塁が残る。 |
北辺に残る堀の跡。 |