・所在 京都市右京区京北下宇津町 ・遺構 堀、土橋、土塁、石垣 ・参考文献 京都府教育庁指導部文化財保護課『京都府中世城館跡調査報告書 第2冊 丹波編』、京都府教育委員会、2013年 ・概要 京都市ではありますが、旧京北町ののどかな山村にある山城です。瓢箪型の山上に郭が広がっており、北側の堀切までが城域となります。石垣が見られることと、綺麗な切岸、削平された郭が印象的です。守備的には東西南と比較的急峻で、比高が230m程ではありますが、かなりきついです。造り自体は特筆したものはありませんが、これぞ人里近くにある忘れ去られた山城、という感じです。 麓の八幡神社の中に鐘付があるのですが、そこからひたすら上に上っていく形になります。体力に自信が無いと厳しいと思います。竪堀状の通路はあるのですが、急峻なため、獣道などを利用してジグザグと登りました。 この城は宇津氏が城主とされており、当城を拠点として周辺に勢力を広めました。『信長公記』によると、明智光秀により落城し宇津氏は滅亡しました。城はその後、明智光秀により改修され使用された可能性もあります。 Googleマップリンク |
宇津城要図 |