上窪田環濠
 この環濠は、生駒郡安堵町窪田にあり、環濠の形態が残っている稀な民家となり、中家住宅と呼ばれ重要文化財に指定されています。もともとは足利尊氏に従った、足立氏と名乗った武士だったようですが、大和へ移り明徳2年(1391)に中氏と改めて、中氏は筒井氏に従い、のち帰農しました。現在、中家に残っている主屋は万治2年(1659)の頃創建ということです。周囲は内堀に囲まれほぼ完存している状況のようです。その周囲は竹藪、外堀以降も残っており、この地域も重要文化財の区域となり、当時の面影を残します。
 中家の左隣が一族の石田家となり、現在は誰も住んでいないようですが、同族で環濠内の館を分けるのは、窪之庄城の本家と西家のような構図と同じだと思います。石田家の表門は多聞城の城門を移築したものだといわれていますが、整備されていないため朽ち果てているという感じではありませんが傷んでいます。中家の表門は立派な構えでその前にかかっている橋は、夜になると板を外して防備を厳重にできる構造でした。ただ、南面の堀は後世埋め立てられ戦国期はもっと幅広だったと想像はできます。中家住宅は前日までに予約すれば建物の中も見学ができるようです。駐車スペースは中家住宅の表門前に2台か3台分ほどあります。



上窪田環濠要図

トップへ