万歳山城
 今回、かなり久しぶりに再踏査しました。前回(クリックしてください)、およそ10年前くらいになると思うのですが、どこの部分を踏査したのかよく分かっていません(笑)。今回は右の地図の尾根状を歩きました。
 城跡を構成している部分の南側の連郭部になるのですが、上へ向かって途中であまりのブッシュで断念してしまいました。この城は頂部が全く人が踏み入ることができない状況になっているようです。この尾根の北側の谷方面には無数に小さい郭が存在するようで、もう一度リベンジしてみたいとは考えています。
 この南の尾根筋の連郭群の見所は堀切です。見事と言うしかありません。万歳氏単独の山城であったのかは疑問と言うしかなく、河内大和の国境沿いの大和側を抑える要衝である城跡なのは明白です。
 當麻山口神社よりの林道を入っていくと、池にたどりつき、その辺りより入山いたしましたが、寒くなってからの方が間違いなく無難です。

Googleマップ リンク


万歳山城跡周辺図


第一の堀切。さらに西へ進むと右側の堀切が出現します。

この堀はすごいです。高さ20〜30メートルあります。


この土塁道からさらに上を目指しましたが、ブッシュにより断念・・・

トップへ