多気北畠氏城館
・所在
三重県津市美杉町上多気

・遺構
土塁、空堀、郭、庭園

参考文献
多気北畠氏遺跡のパンフレット
現地案内板

・概要
 再び約10年ぶりの再訪問です。伊勢国司大名、北畠氏の本拠地であり、かつての北畠氏の栄華の跡を偲ぶ遺跡となっています。館があった北畠神社には今でも庭園跡が残り、断続的に発掘調査もされており、上のリンクでもありますが、その成果などが詳細に確認できるサイトもあります。遺跡の有名な箇所が北畠神社一帯の館跡(発掘の成果など現在、案内板が各所建っています。)と詰城となる山城部分です。『大乗院自社雑事記』に1499年の11月に館が全焼し、その後大造成が行われたと記録にあり、この時期に庭園も作られたと考えられます。庭園跡は朝倉氏の一乗谷、京極氏の上平寺、赤松氏の置塩と各所でも確認が出来、大名としての権威付けとして重要なものであったと想像できます。
 山城跡は霧山城跡はコンパクトながら本当に最後の拠り所、と言う感じです。空堀も確認が出来ますし、草が刈られ整備されています。館の後背地にある詰城跡も看板が立てられ下記にもありますが、多気の城下を見渡すことが出来ます。
 以上、見所は庭園と山城の遺構群になります。発掘調査の概要はパンフレットでも確認が出来ますし、北畠神社内に建てられた案内板でも確認はできますが、現状は埋め戻されており、当時の写真でそれを確認が出来るのみです。近くには美杉ふるさと資料館があり、民俗・北畠関連の資料が展示されていますので合わせて訪問されることをお勧めします。
Googleマップ

庭園の池泉。うずもれずによく残っていました。

これは、枯山水の立石庭園です。

なかなか複雑な地形をしています。

詰城跡より多気の城下を望む。
 

トップへ