真田丸を巡り環状線で京橋駅へそこからJR片町線(学研都市線)に乗り四条畷へと行きます。ここには飯盛城があります。飯盛城のある飯盛山は標高314メートルの山です。 この城は1348年に起こった四条畷の戦いの足利軍の拠点となります。 戦国時代になると1530年代に木沢長政、次いで安見直政、1560年には畿内に君臨した三好長慶が入城し、一時畿内における中心地としても機能します。しかしこの城は織田信長の入京により廃城となりました。 |
↑当地にあった図より。 |
この左の像は楠木正成の子、正行です。この銅像のある所が飯盛山の山頂です。ここには案内板が建てられています。ここからの大阪平野の見晴らしは素晴らしいです。城をここに建てる理由がよくわかります。上の地図でNHKの送信所があるところが千畳敷で、南北80メートル東西60メートルの平地になっています。そして楠公寺の場所が馬場、銅像の場所は高櫓がありました。馬場(楠公寺)と頂上の間には下のような石垣が見られます。 |
↑楠公寺。 |