天王寺

通天閣天王寺より
茶臼山から安居神社
 近鉄南大阪線であべの橋に着いたら天王寺界隈を歩きました。天王寺の土地柄、独特の雰囲気があります。この辺は古くからある町で、大阪の陣においては戦場となった場所です。まずは茶臼山。ここは家康が本陣にした有名なところです。しかし記念碑のような足跡を示すものは何にも有りません。ここは荒陵(あらはか)と呼ばれ、古代豪族の墓だといいます。茶臼山の北側に一心寺という寺があります。ここには本多忠勝の息子、忠朝の墓があります。彼は華々しく戦死しました。そして、北向いにあるのが安居神社の真田幸村の戦死の地。彼は大阪夏の陣で5月、茶臼山に陣を敷き正面の松平忠直隊に突っ込み、一気に本陣まで迫り家康も狼狽したといいます。しかし真田勢は全滅してしまいました。
一心寺は法然が開いた寺で結構大きな寺です。
天王寺には他に四天王寺の存在を忘れてはいけません。この寺は聖徳太子建立で、秀吉が改築した、多宝塔は大阪市最古の建物です。
交通近鉄あべの橋駅
   JR天王寺駅
   地下鉄谷町線天王寺駅
←安居神社の幸村戦死の地。

一心寺。

↑正面は天王寺駅、右奥はあべの橋駅。
天王寺、阿倍野の中心。

河内めぐり続き

戦国特集トップへ